この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年01月19日

山形大学、ナスカの地上絵/人頭と動物を新たに発見

まいどです。‘匠’です。
ちょっと気になる記事が・・・!

山形大は18日、人文学部の坂井正人教授らの研究チームがナスカの地上絵(1994年に世界遺産登録)で知られるペルー・ナスカ台地で、人間の頭と動物とみられる地上絵2点を新たに発見したと発表した。
発見場所はナスカ台地南西部にあるカワチ神殿付近。2点とも台地にある黒い石を取り除いて描かれ、人の頭とみられる絵は縦約4.2㍍、横約3.1㍍。目や口、耳らしきものが確認できる。
新たな2点について渡辺洋一人文学部長は、「神殿と地上絵の関係などの解明につながる可能性のある重要な発見」と説明した。

新しい絵が見つかったのなら、 “aisoの白いTシャツ” ‘ナスカの地上絵Tシャツ’の新柄を出さなくては・・・!
今ある柄は「こちら」 !

  


Posted by 匠 at 22:12Comments(2)プリントTシャツ

2010年04月04日

XXL

まいどです。みんなの匠です。

先日、aisoの楽天ショップの検索キーワード順位を見ていると???。

1位はいつも“ひこにゃん”なんですが、少し下の方を見て行くと“XXL”?
楽天のみならず、超大きなサイズのプリントTシャツってなかなか無いんですよね。
最近は量販店で大きいサイズコーナーなんかもあるんですが、なぜか無地が多い。
そういえば、大きい人が着ている服って無地が多いような・・・。うちの兄弟も含めて(笑)。

しかし、aisoのプリントTシャツはXXLまで(カラーによってはXXXLまで)お作りします!



これもインクジェットプリントで1枚からプリントするからできるんです。

逆に、ジュニア、キッズサイズガールズサイズも全く問題ありません。

御入用の方はぜひぜひ。

来週の日曜日は“Hikone Branch -彦根ブランチ-”です。
工房aisoもプリントTシャツをはじめ、その他のプリント製品やパワーストーンなどのアクセサリーも出品します。
ぱんず兄はテキヤに扮して彦根名物“きゃべつボール”を販売します。
みなさん、花見がてら、護国神社へお越しください。

では、明日からも忙しい日が続きますががんばりましょう!

みんなの匠でした!
  


Posted by 匠 at 22:25Comments(0)プリントTシャツ

2010年03月25日

クラブTシャツ

まいどです。みんなの匠です。

もうすぐ4月と言うのにまだまだ寒い日がつづきますね。
っと書き込んでいるときに“寒い”を変換しようと思ったら出来ないんです。
なぜ?とおもっていろいろ考えてところ、無意識に“さぶい”と打ってたみたいですぅ。
“さぶい”って方言だったんですね!

しかしながらそろそろ春がやってくるということで楽天ショップ『オリジナルプリント工房aiso』にもプリントTシャツの注文がちらほら。
先日いただいた御注文がこれ。
クラブTシャツ








種類は少ないのですが、楽天ショップでクラブTシャツを販売しています。

他店とちがうところは、追加で名入れができるところ。
もちろんチーム名なんかでもOK!

これもインクジェットプリントだからこそ簡単にやってのける‘技’なんです。

早く暖かくなってほしいもんです。。

みんなの匠でした。  


Posted by 匠 at 15:48Comments(1)プリントTシャツ

2010年03月21日

カスタマイズ

まいどです。みんなの匠です。

今日は地元の鳴宮神社のお祭りで大太鼓を担いできたので、足腰はガタガタ、背中はズル剥け、直会(なおらい)でちょっと飲みすぎてほろ酔い気分のみんなの匠です。

帰ってきてメールチェックしていると、先日紹介したこの商品、
ナスカの地上絵(コンドル)



この絵のコンドルの絵を黒に変えてプリントしてほしいとの問い合わせが。

こんな感じで。



返答は もちろんOK!
この商品はダイレクトプリンターでプリントしているのでこの様な御依頼にも対処できるのです。

工房aisoでは商品のカスタマイズもお受けしております。

御希望があればどんどんお問い合わせください。

では、みんなの匠でした。  


Posted by 匠 at 20:38Comments(0)プリントTシャツ

2010年03月18日

なかなかの人気です。

まいどです。
みんなの匠です。

うちの楽天ショップ“オリジナルプリント工房aiso”でご注文いただいた商品なのですが、
これがなかなかの人気なんです。



“ナスカの地上絵シリーズ”
これは“さる”なんですが、さるはスペイン語でmonoだそうで、その下には地上絵のある場所の緯度・経度が入ってます。



他にもイヌ・コンドル・宇宙人など全14種類があります。(くわしくはこちら
若干マニアックなジャンルかと思ったんですが、かわいくデザインしてみました。

誰がって?もちろんデザイナーは“みんなの匠”です。

地上絵の線がグラデーションになってるんですが、こうしてフルカラーで簡単にグラデーションを掛けられるのが“ダイレクトインクジェットプリンター”スゴイとこなんです。

デザイン次第でもっとおもしろいこともできますよ!

ではおなかが空いたのでこのへんで。

“みんなの匠”でした!  


Posted by 匠 at 12:14Comments(0)プリントTシャツ